お役立ちブログ

COLUMN

マンション雨漏りの原因と対策!怖い雨漏りを防ぐためのチェックポイント

2024.09.14 お役立ちブログ

マンションを管理する上で、避けて通れない問題の一つに「雨漏り」があります。
雨漏りは、建物構造の劣化やカビの発生、健康被害など、様々な問題を引き起こす可能性があり、放置すると深刻な事態に発展する恐れもあります。
今回は、マンションの雨漏り原因と対策について、具体的な事例を交えながら詳しく解説していきます。
雨漏りの原因を理解し、適切な対策を行うことで、入居者にとって安心安全な住環境を実現できるはずです。

マンションの雨漏り原因とは?

マンションの雨漏りは、様々な要因が複雑に絡み合って発生します。
建物の構造や経年劣化、施工不良、さらには入居者のちょっとした不注意など、原因は様々です。
それぞれの場所や状況によって、発生しやすい原因や影響も異なります。

1:屋上

屋上は、雨水から建物全体を守る重要な部分です。
しかし、紫外線や風雨に常にさらされているため、防水層の劣化は避けられません。
防水シートの破損や劣化、排水設備の詰まりなどが発生すると、雨水が浸入し、上階の天井や壁にシミやカビが発生する原因となります。

2:外壁

外壁は、建物の外観を保つだけでなく、雨水や風から建物を守る役割も担っています。
シーリング材の劣化や外壁のひび割れ(クラック)などが発生すると、雨水が浸入し、建物の構造にダメージを与えてしまいます。
また、雨水は外壁材の隙間やクラックを通り、建物内部へ浸入し、室内の壁や天井に漏水を引き起こすこともあります。
これにより、内部の構造材が腐食し、カビの発生も誘発されるため、注意が必要です。

3:バルコニー・ベランダ

バルコニー・ベランダは、洗濯物を干したり、くつろいだりできるスペースとして、マンション生活に欠かせない場所です。
しかし、防水層の劣化や排水溝の詰まりなどが発生すると、下の階の天井や壁に漏水し、カビやシミが発生してしまう恐れがあります。
特に、ベランダの排水溝は、ゴミや落ち葉などが詰まりやすく、定期的な清掃が不可欠です。

4:窓枠・サッシ

窓枠・サッシは、建物の気密性を保つ重要な役割を担っています。
シーリング材の劣化や施工不良により、雨水が浸入しやすくなり、窓周りの壁や床に雨水が浸入し、カビや腐食の原因となります。
特に、窓のサッシ周りのシーリング材は、経年劣化によって硬化し、ひび割れや隙間が生じやすくなります。

5:屋根

屋根は、建物を雨風から守る大切な部分です。
屋根材の破損や劣化、施工不良などが発生すると、雨水が浸入し、屋根裏や上階の天井に漏水し、構造体の腐食やカビの発生を引き起こします。
特に、瓦やスレートなどの屋根材は、経年劣化によってひび割れや剥がれが発生しやすいため、定期的な点検が必要です。

6:排水設備

排水設備は、雨水を適切に排水することで、建物内部への浸水を防ぐ重要な役割を担っています。
排水溝やドレンの詰まりや不具合などが発生すると、正常に排水されずに雨水が逆流し、屋上やバルコニーからの漏水を引き起こす原因となります。
定期的な清掃や点検を行い、排水設備が正常に機能しているか確認することが重要です。

それぞれの場所での雨漏り原因を理解することで、日々の点検やメンテナンスの重要性を認識できるはずです。

雨漏りを防ぐための対策

マンションの雨漏りを防ぐためには、日々の点検・メンテナンスを徹底することが重要です。
それぞれの場所における具体的な対策をご紹介します。

1:屋上

屋上の防水層は、紫外線や風雨に常にさらされているため、定期的な点検・メンテナンスが不可欠です。
防水シートの劣化や破損、排水設備の詰まりなどが発見された場合は、速やかに修理や交換を行いましょう。
また、防水層のコーティングやシーリング材の補修なども有効な手段です。

2:外壁

外壁のシーリング材は、経年劣化によって硬化し、ひび割れや隙間が生じやすくなります。
定期的に点検を行い、劣化や損傷が見られる場合は、速やかに補修を行いましょう。
また、外壁にひび割れ(クラック)が発生している場合は、専門業者に相談し、適切な補修を実施する必要があります。

3:バルコニー・ベランダ

バルコニー・ベランダの防水層は、紫外線や風雨にさらされているため、定期的な点検・メンテナンスが必要です。
防水層の劣化や破損が見られる場合は、速やかに補修を行いましょう。
また、排水溝の詰まりは、雨水が排水されない原因となるため、定期的な清掃が重要です。
排水溝にゴミや落ち葉などが溜まっている場合は、こまめに取り除きましょう。

4:窓枠・サッシ

窓枠・サッシのシーリング材は、経年劣化によって硬化し、ひび割れや隙間が生じやすくなります。
劣化や損傷が見られる場合は、速やかに補修を行いましょう。
また、劣化が進行しやすい箇所でもあるので、こまめに確認することをオススメします。

5:屋根

屋根の点検は、専門業者に依頼することをおすすめします。
屋根材の破損や劣化、施工不良などは、素人では判断しにくい場合が多いです。
専門会社による定期的な点検で、早期発見・早期対策を行い、雨漏りを防ぐことができます。

6:排水設備

排水設備は、定期的な清掃が重要です。
排水溝やドレンにゴミや落ち葉などが溜まっている場合は、こまめに取り除きましょう。
また、排水設備の詰まりや不具合などが発生した場合は、専門業者に相談し、速やかに修理や交換を行いましょう。

雨漏りを放置するとどうなるのか?

雨漏りを放置すると、様々なリスクが伴います。
建物の構造劣化、カビの発生、健康被害など、深刻な問題を引き起こす可能性があるため、早期発見・対策が非常に重要です。

1:建物の構造劣化

雨漏りは、建物の構造体にダメージを与え、建物の寿命を縮めてしまう可能性があります。
特に、鉄筋コンクリート造の建物では、雨水が鉄筋に浸透し、錆が発生することで、建物の強度が低下する恐れがあります。

2:カビの発生

雨漏りは、湿気を発生させるため、カビの発生を招きやすくなります。
カビは、アレルギーや呼吸器系の疾患を引き起こす原因となるため、居住者の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
また、カビは、壁や天井を汚染し、見た目に悪影響を与えるだけでなく、建物の構造材を腐食させることもあります。

3:健康被害

カビの発生は、アレルギーや呼吸器系の疾患を引き起こす原因となります。
また、雨漏りによる湿気は、ダニの発生を招き、アレルギーや皮膚炎などの健康被害を引き起こす可能性もあります。

4:資産価値の低下

雨漏りは、建物の価値を低下させる原因となります。
雨漏りが発生しているマンションは、売却や賃貸の際に、価格が下がる可能性があります。
また、雨漏りの修理費用も高額になる場合があり、経済的な負担も大きくなります。

まとめ

マンションの雨漏りは、放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があるため、早期発見・対策が非常に重要です。
今回の記事では、マンションの雨漏り原因と対策について、具体的な事例を交えながら詳しく解説しました。
雨漏りを防ぐためには、日々の点検・メンテナンスを徹底することが有効です。
定期的な点検・メンテナンスを行うことで、建物の構造劣化やカビの発生、健康被害などを防ぎ、安心安全な住環境を実現することができます。
雨漏りが発生した場合は、早急に専門業者にご相談いただき、適切な修理や補修を行うようにしましょう。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

マンション、ビルの屋上防水なら阪神防水センターにお任せ下さい!

阪神防水センターはビルやマンションの防水工事に特化した専門企業です。
お客様の大切な建物をしっかりと守るために、最適な防水工法をご提案いたします。
大阪・神戸を中心に関西エリアでの防水工事をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-69-1670
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
屋上の無料診断はこちら:無料診断依頼用フォーム
料金表についてはこちら:工事メニュー別の料金ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

お電話でのお問い合わせはこちらから!

お気軽にお電話ください

0120-69-1670 【電話受付】9:00~18:00 土曜日・日曜日・祝日定休

お気軽にお電話ください

0120-69-1670 【電話受付】9:00~18:00 土曜日・日曜日・祝日定休

防水工事専門店 阪神防水センター 施工エリア

神戸市 / 姫路市 / 尼崎市 / 明石市 / 西宮市 / 洲本市 / 芦屋市 / 伊丹市 / 相生市 / 豊岡市 / 加古川市 / 赤穂市 / 西脇市 / 宝塚市 / 三木市 / 高砂市 / 川西市 / 小野市 / 三田市 / 加西市 / 丹波篠山市 / 養父市 / 丹波市 / 南あわじ市 / 朝来市 / 淡路市 / 宍粟市 / 加東市 / たつの市

お気軽に
お電話ください!

0120-69-1670

【電話受付】9:00~18:00
土曜日・日曜日・祝日定休

メールフォーム

お気軽にご連絡ください